こんにちは。名古屋デンタルの菅野です。
名古屋デンタル初のブログとして書かせていただきます。
よろしくお願いします。
名古屋デンタルでは基本的に歯科医院様に対して世界基準の格安ユニットの販売や医院の内装デザイン、
SNSマーケティングなどをメインにお手伝いさせていただいております。
ただのメーカーではないってことだけ覚えておいてください!!!笑
せっかくブログを書くので全国の委員様に読んでいただきたいと思いましたので是非医院経営の中でちょっと知っておくと良い知識を
ブログにて書いて行こうかと思います。
SNSでの発信のことや助成金など知っておいて為になる情報になるので是非お読みください。
今回の内容はこちら
「事業においてSNSをうまく使いこなすには」
SNSとはソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)
その名の通り、社会的な繋がりを作り出せるサービスのことです。SNSに登録し、誰かと繋がり、日記を書いたり、誰かの日記にコメントをつけたりすることで、情報交換や会話を楽しむことができます。
今はSNSとは一般的ですよね!
一般的だからこそ活用することは必須になります。
今やGoogleやyahooなどの媒体で情報を得るのではなくSNSから情報を取るのが若い人たちからしたら一般的と言われています。
もちろん、Googleやyahooなどのインターネット媒体は絶対に無くなりませんが検索する人が減ることによって新たな新規の顧客を獲得するチャンスが
減っていきます。
そんな中でSNSでの情報発信をしっかりと行っていけば新規顧客の獲得も狙っていけるかと思います。

SNSでは様々な媒体があります。
⑴Facebook
⑵Instagram
⑶Twitter
⑷YouTube
⑸アメブロ
⑹LINE@
今は一般的に使われているのはこちらかと思います。
今はどんなサイトでもFacebookやtwitterなどのSNSをHP上からそのリンクに飛ばすような仕組みになっています。
ではなぜSNSに飛ばすのか考えたことはございますか?
それはGoogleやyahooの検索エンジンに上位表示させる為と言われています。

FBなどのSNSはGoogleなどで検索エンジンとして上位に上がってきやいような仕様になっています。
イコールそれは検索して上位に表示させることによってアクセスを集める為にやっております。
また何か情報を調べる時にSNSのタイムライン上に情報が載っているのでわざわざ検索しなくても情報が読み取れるので手軽さを元にそこに情報を流す方が多い
と言われて言われています。
なんか複雑に聞こえるかもしれませんが簡単にいうと人が検索した時に
例えば
「名古屋 歯医者 虫歯」 などという検索した時に自分のページがページ上位に上がってきやすくするって事です。
これはSNSでどんな投稿してるかによっても変わってきますけどね!
これから各SNSの特徴や使い方などをブログを通して案内させていただきますので是非読んでいただけると嬉しいです。
またの更新お楽しみにしててください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋デンタル
〒461-0004
名古屋市東区葵1-18-32早瀬ビル402
代表 菅野秀和
電話番号 052-746-9708
受付時間 (9:00~17:00)
ショールームの見学は予約が必須になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー